大阪産(もん)スタートアカデミー

大阪産(もん)スタートアカデミー

  • ホーム
  • アカデミー概要
  • 個人情報の取り扱い等について
  • お問い合わせ

令和5年度 大阪産(もん)スタートアカデミー生募集〜いちごアカデミー、有機農産物アカデミー〜

  • 大阪産(もん)スタートアカデミーとは

    「いつか農家になってみたい」と思っていても、仕事が忙しい、つながりがないなどの理由で、なかなか一歩を踏み出せない方も多いと思います。そこで、そんな皆様に受講いただきやすい品目特化型の研修プログラムを開設します。地域のベテラン農業者による栽培研修をはじめ、専門講師等による座学研修も受講していただき、栽培に関する知識・技術が習得できます。さらに、研修終了後は関係機関と連携して就農に向けた支援を行います。大阪府内での就農を考えている方はぜひお申込みください。

    チラシ大阪産(もん)スタートアカデミー生募集チラシを見る

  • 実施内容

    1. 1 概要

      消費者の人気が高い「いちご」と「有機農産物」について、ベテラン農業者による現地ほ場での栽培研修をはじめ、専門講師等による座学研修を実施。

    2. 2 受講料

      33,000円(税込)(別途、交通費や保険料等の実費負担必要です。)
      ※いちご、有機農産物共通

    3. 3 実施期間

      令和5年7月中旬から令和6年3月上旬までです。

    4. 4 開講式について

      日時:令和5年7月15日(土) 13時30分~17時
      場所:大阪府咲洲庁舎2階咲洲ホール (大阪市住之江区南港北1-14-16)
      ※同日に第1回座学研修を実施しますので、ご参加ください。
      「(仮題)新規就農へチャレンジ!」
        講師:古池和弘税理士事務所 代表 古池和弘氏

    5. 5 修了要件

      研修の出席率が原則90%以上であることとし、実習受入農業者の意見、受講生の出席率や取組姿勢等から総合的に判断します。

    6. 6 開催アカデミーについて

      1. 【A】有機農産物アカデミー(北部地域)

        ※応募は締め切りました。

        1. ①栽培研修
          実習受入農業者のほ場で直接指導を受け、農作業を実習します。
          《日時》土曜日 3時間/回 全30回程度実施(予定)
          《場所》成田ふぁーむほ場(能勢町倉垣周辺)自家用車でお越しください。
          ※駐車場は能勢町交流促進施設(能勢町倉垣2225)をご利用ください。
        2. ②座学研修
          栽培の基礎や有機JAS認証制度、営農計画の作成、販売戦略など、農業を行うにあたって必須となる知識を学びます。
          《日時》土曜日または日曜日を中心に2時間程度/日 全10回程度実施(予定)
          ※内容により、研修時間等が変更となる場合があります。
          《場所》 大阪市内他(一部はオンラインによる受講も可)
        3. ③募集人数
          5名程度
        4. ④事前のお問い合わせ
          内容等について、ご質問のある方は、大阪府北部 農と緑の総合事務所HP(https://www.pref.osaka.lg.jp/hokubunm/youkoso/osakamonstartr5.html)に掲載している「募集要項の内容」や「 Q&A」をご確認の上、令和5年5月8日(月)から令和 5年6月8日(木)までの間にお問い合わせください。
          《お問い合わせ》大阪府北部農と緑の総合事務所 農の普及課(直通)  
          ◆メール:hokubunotomidori-g05@sbox.pref.osaka.lg.jp
          ◆お電話:072-622-3435(平日10時〜17時)
        5. ⑤募集要項
          有機農産物アカデミー(北部地域)の応募に関して詳しくはこちらの募集要項をご覧ください。
      2. 【B】有機農産物アカデミー(中部地域)

        ※応募は締め切りました。

        1. ①栽培研修
          実習受入農業者のほ場で直接指導を受け、農作業を実習します。
          《日時》土曜日または日曜日を中心に、月3回程度(4時間程度/回)実施(予定)
          《場所》 枚方市杉北町 ⾃家⽤⾞または公共交通機関をご利用ください。
          JR長尾駅から徒歩20分 京阪バス「杉山手」停留所から徒歩11分。
        2. ②座学研修
          栽培の基礎や有機JAS認証制度、営農計画の作成、販売戦略など、農業を行うにあたって必須となる知識を学びます。
          《日時》土曜日または日曜日を中心に2時間程度/日 全10回程度実施(予定)
          ※内容により、研修時間等が変更となる場合があります。
          《場所》大阪市内他(一部はオンラインによる受講も可)
        3. ③募集人数
          5名程度
        4. ④事前説明会
          5月28日(日曜日)10時〜11時(オンライン開催予定) 事前説明会に参加を希望の方は、令和5年5月26日(金曜日)12:00までに氏名、参加人数、連絡先(電話番号)をメールに記載し、お申し込みください。※ 2〜3日経過しても受領メールが受信できない場合は、お手数ですがお電話でお問合せください。
          《お問い合わせ》⼤阪府中部農と緑の総合事務所 農の普及課(直通)
          ◆メール:chubunotomidori-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp
          ◆お電話:072-922-3070(平日10時〜17時)
          ※なお、事前説明会への参加は必須ではありません。
        5. ⑤募集要項
          有機農産物アカデミー(中部地域)の応募に関して詳しくはこちらの募集要項をご覧ください。
      3. 【C】有機農産物アカデミー(泉州地域)

        ※応募は締め切りました。

        このアカデミーにエントリーする

        1. ①栽培研修
          実習受入農業者のほ場で直接指導を受け、農作業を実習します。
          《日時》土曜日または日曜日を中心に、月3~4回程度(4時間/回)実施(予定) 
          《場所》 堺市南区鉢ケ峯寺交通:自家用車または公共交通機関(南海バス)でお越しください。
          ハーベストの丘線:「ハーベストの丘」、畑・鉢ヶ峯線:「コスモス館前」
        2. ②座学研修
          栽培の基礎や有機JAS認証制度、営農計画の作成、販売戦略など、農業を行うにあたって必須となる知識を学びます。
          《日時》土曜日または日曜日を中心に2時間程度/日 全10回程度実施(予定)
          《場所》大阪市内他(一部はオンラインによる受講も可)
        3. ③募集人数
          5名程度
        4. ④事前説明会
          6月4日(日曜日)13時30分~15時00分
          《場所》 大阪府泉南府民センタービル 第二セミナー室(大阪府岸和田市野田町3-13-2)
          参加希望の方は、令和5年5月29日(月曜日)16時までに、氏名、参加人数、連絡先(電話番号)を記載してお申し込みください。※2〜3日経過しても受領メールが受信できない場合は、お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。
          《お問い合わせ》⼤阪府泉州農と緑の総合事務所 農の普及課(直通)
          ◆メール:senshunotomidori-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp
          ◆電話:072-439-0167(平日10時〜17時)
          ※なお、事前説明会への参加は必須ではありません。
        5. ⑤募集要項
          有機農産物アカデミー(泉州地域)の応募に関して詳しくはこちらの募集要項をご覧ください。
      4. 【D】いちごアカデミー

        ※応募は締め切りました。

        1. ①栽培研修
          農業者のほ場で直接指導を受け、農作業を実習します。
          《日時》水曜日 (2時間/回) 月2〜4回程度実施(予定)
          《場所》 河南町もしくは千早赤阪村( 自家用車または公共交通機関(金剛バス)をご利用ください。) 河南町「神山」停留所下車、徒歩10分 千早赤阪村「森屋西口」停留所下車、徒歩10分
          ※バスの本数に限りがありますので、ご注意ください。
        2. ②座学研修
          いちご栽培の基礎や販売戦略など、いちごで就農するに農業を行うにあたって必須となる知識を学びます。
          《日時》原則として、水曜日の13時30分~16時00分を全11回実施(予定)
          なお、11月の講義のみ土曜日開催(予定)
          《場所》大阪府南河内府民センタービル(富田林市寿町2-6-1)他 近鉄長野線「富田林西口」駅より徒歩3分
        3. ③募集人数
          5名程度
        4. ④事前説明会
          令和5年5月20日(土曜日)13時~14時(予定)
          オンライン開催 (以下のURLよりお申し込みください)
          https://www.pref.osaka.lg.jp/minamikawachinm/m_index/startacademy.html
          参加希望の方は、令和5年5月19日(月曜日)12時までに、氏名、参加人数、連絡先(電話番号)を記載してお申し込みください。※2〜3日経過しても受領メールが受信できない場合は、お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。
          《お問い合わせ》⼤阪府南河内農と緑の総合事務所 農の普及課(直通)
          ◆メール:minamikawachinotomidori-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp
          ◆お電話:0721-25-1174(直通)(平日10時〜17時)
        5. ⑤募集要項
          いちごアカデミーの応募に関して詳しくはこちらの募集要項をご覧ください。
  • 募集内容

    1. 1 受講資格

      • 満18歳以上で原則、全てのカリキュラムに参加できる方。
      • アカデミー終了後に、大阪府内(特に栽培研修受講地域)で就農する意志のある方。
      • 原則、農家の後継者及びすでに営農を開始している人は不可とします。
    2. 2 お申し込み期間

      令和5年5月1日(月曜日)から令和5年6月12日(月曜日)までです。

    3. 3 お申し込み内容

      お申し込みの際に記入していただく必要事項はご氏名、ご年齢、ご住所、ご連絡先(お電話番号、メールアドレス)、希望するアカデミー受講品目(いちご、有機農産物)と、有機農産物については受講場所(北部地域、中部地域、泉州地域)、面接希望日時、応募理由、アカデミーを知ったきっかけです。

    4. 4 お申し込み方法

      こちらの専用WEBサイトの「このアカデミーにエントリーする」から簡単にお申し込みいただけます。
      なお、web以外からでも、上記の必要事項を記入していただいた上で、FAXや郵送でのお申し込みも受け付けております。
      FAX 06-6447-7792
      送付先 〒550-0003 大阪市西区京町堀2-5-16 うつぼGIZAビル3階 NPO法人Deep People[ディープピープル]

  • 受講者の決定

    1. 1 審査方法

      お申し込みいただいた方には面接を実施し、以下の審査基準に基づき、受講生を決定します。

    2. 2 面接日・場所

      お申し込みいただいた方には後日、NPO法人Deeppeopleからメールまたは電話で、面接の日程及び場所を連絡します。

    3. 3 審査基準

      ①目標意識(明確な目標を持っているか)
      ②実現可能性(自己の現状に照らして、具体的な計画を持っているか)
      ③大阪農業への思い(大阪でどのような農業をしていきたいか/地域貢献意欲や協調性が高いか)
      ④意欲(新規就農への意欲が高いか)
      公平性を期すため、審査結果についての質問には応じかねます。 なお、願書および面接における質疑内容に虚偽があったことが判明した場合、受講決定を取り消す場合がありますので予めご了承ください。

    4. 4 結果通知

      令和5年6月27日(火曜日)までに大阪府からメールにて結果通知を行います。

    5. 5 受講料のお支払い

      銀行振込にてお支払いください。(4の結果通知で案内します。)振込期日:令和5年7月4日(火曜日)なお、振込手数料は受講生負担となります。期日までにお支払いがない場合は、受講をお断りする場合があります。また、お振込みいただいた受講料については、いかなる理由があっても、返⾦には応じかねます。

  • 責任の所在・個人情報の取り扱い・お問い合わせ先について

    個人情報の取り扱い等についてを必ずご確認ください。

    お申し込みに関してのお問い合わせは
    NPO法人Deep People [ディープピープル]
    (大阪産スタートアカデミー生募集事務局)
    Email:e-mc2@deeppeople.jp
    TEL:06-6447-7791

©2023 Osakamon Start Academy All Rights Reserved.