 |
Facebook記事まとめ:イベントの企画立案を通じて、社会人に必要な3つの力を身につけよう! |
 |
2016/8/1-8/26に行われました、アサヒ・ドリーム・クリエイト株式会社様でのアインシュタイン。Facebookの記事のまとめです。
インターンシップの内容:アサヒ・ドリーム・クリエイト(株)は今回、お客様へ「感謝の気持ち」を伝えるためのイベント「お客様感謝祭(仮)」を開催します。このイベントでお客様の感動を生み出し、社員と学生の皆さんが成長し、後に会社の利益につながるイベント企画立案を通じて社会人に必要な3つの力、コミュニケーション・進行管理・在り方を身につけることを目指します。
【2016/8/1〜3 1〜3日目】報告者:平沼[学生]
1日目は、自己紹介の後に会社の説明を聞き、会議の様子や社内を見学しました。みんなで目標を決めたので、それに向けてチームで頑張ります!
2日目は、マナーやマーケティングについて学びました。それを活かして、それぞれがお菓子のPOPを作成し発表しました!
3日目は、新ツールを企画するために店舗調査を行いました。そして、調査の感想や意見をメンバーで話し合い、新ツールに必要なアイディアを話し合いました!チーム皆で、良いものが作れるように頑張ります! |
 |
 
【2016/8/4〜5 4・5日目】報告者:井上・チャム[学生]
4日目は、前回に引き続き場所を変えて京都まで企画の為の店舗調査をしに行きました。その後帰社し、意見を出し合って企画のコンセプトをまとめました。
5日目には、店舗調査を2回行った後、プレゼンを作り始めました。ある商品を販売する会社の売り上げをいかに上げるかという課題でみんなの意見をまとめて提案しました。さらに、メンバー各自で商品についてのパンフレットとPOPを作りました。最初はなかなか案が出ずアイディアを出す難しさを感じましたが、だんだんとうまく進めることができ、プレゼンの考え方や仕方を学ぶことができました。 |
 |
 
【2016/8/8 6日目】報告者:シガ[学生]
今日はイベントに向けたパンフレットと、什器のデザインやパワーポイントの作成を行いました。デザインの完成の目標まであと少しでしたが、今日も楽しくやりやすい環境で作業できました。時々集中力が下がってしまった時があったので、もっと頑張りたいです。 |
 |
 
【2016/8/23 7日目】報告者:平沼[学生]
今日は24日と25日に展示会を開くため、それに向けて準備しました!それぞれ役割を分担し、担当になった企画内容を説明します。内容を理解することと自分の言葉で説明することが難しいと感じました!明日に向けて各自練習頑張ります! |
 |
 
【2016/8/24 8日目】報告者:中嶋[学生]
本日は13:30から顧客の方に向けた展示イベントがありました。
展示物のセッティング、お客様への説明をさせて頂きました。
自分たちの企画も展示させて頂き、とても緊張しました。 |
 |
 
【2016/8/25 9日目】報告者:大櫛[学生]
本日は展示会の最終日でした。お客様への説明と展示物の片付けをさせて頂きました。展示会一日目よりは落ち着き、自分の課題を意識して説明することが出来たかなと感じました。 |
 |
|
 |
|